フラットで天井高のある平屋で過ごすサスティナブルライフ

  • #戸建て
  • #全体
  • #ファミリー
  • #和モダン
  • #バリアフリー
  • #断熱
  • #500万円~
  • #ホワイト

和の部屋が連なり、廊下で繋がる旧来の間取りを、今の暮らしに合う様に耐震工事を兼ねたレイアウト変更をご提案。家族の集まるリビングと寝室を広く取り、床は段差をなくし、扉をすべて引戸に換えることで、車椅子にも対応できるバリアフリーを行いました。
小屋裏の高さを活かし、リビングを吹き抜けにして梁を表し、解放感を演出。これからもこの家で生活が出来るのがうれしく、また子どもたちにも残せる家になり大満足ですとおっしゃっていただきました。

After

フラットで天井高のある平屋で過ごすサスティナブルライフの画像1枚目ですフラットで天井高のある平屋で過ごすサスティナブルライフの画像2枚目ですフラットで天井高のある平屋で過ごすサスティナブルライフの画像3枚目ですフラットで天井高のある平屋で過ごすサスティナブルライフの画像4枚目ですフラットで天井高のある平屋で過ごすサスティナブルライフの画像5枚目ですフラットで天井高のある平屋で過ごすサスティナブルライフの画像6枚目ですフラットで天井高のある平屋で過ごすサスティナブルライフの画像7枚目ですフラットで天井高のある平屋で過ごすサスティナブルライフの画像8枚目ですフラットで天井高のある平屋で過ごすサスティナブルライフの画像9枚目です

Before

フラットで天井高のある平屋で過ごすサスティナブルライフの画像1枚目です
フラットで天井高のある平屋で過ごすサスティナブルライフの画像2枚目です
フラットで天井高のある平屋で過ごすサスティナブルライフの画像3枚目です

施工情報

建物種別
戸建て
家族構成
3人家族
リフォーム面積(m2)
71-90m2
リフォーム費用
800万円以上
施工期間
2ヶ月~3ヶ月

タイトルの装飾です

ご要望
全体的に老朽化が進んでいるので、設備等を新しくしたい。将来的には夫婦2人で暮らすので、手入れのしやすい新しい設備と使い勝手の良い間取りにしたいとのご要望。
ポイント
家族の集まるリビングを広くすると同時に、寝室の隣りにある子供部屋との壁を夫婦2人になった時に取り外せるように、柱や壁の強度を設定。夫婦の生活空間を広くゆとりある空間になるようご提案しました。吹き抜けにした天井には梁を黒で着色してアクセントに。水回りには思い切った色を使い、特別感のある空間を目指しました。

間取り図

フラットで天井高のある平屋で過ごすサスティナブルライフの画像1枚目ですフラットで天井高のある平屋で過ごすサスティナブルライフの画像2枚目です
ページトップに戻るボタン