ゴロゴロ空間・今日は早く家に帰ろう【ジェルコリフォームデザインコンテスト2020「全国部門別優秀賞/戸建受賞】
- #戸建て
- #全体
- #内装
- #二世帯
- #カラフル
- #デザイン
- #子供がよろこぶ
- #500万円~
- #暖色系
★第28回ジェルコリフォームデザインコンテスト2020にて「全国部門別優秀賞/戸建」受賞★
実家を二世帯にリノベーション。2階の2間しかない空間に親子三人の住まいを納めるため、2階を増築し、屋根を架け替えることで空間を上にも拡大。ロフトを設け、広く大きなリビングを創出しました。耐震性、断熱性を強化すると同時に長期優良住宅の基準に沿ってより安心できる住まいへと替え、玄関を共有する分離型二世帯としました。
After







施工情報
- 建物種別
- 戸建て
- 家族構成
- 2世帯家族
- リフォーム面積(m2)
- 100㎡以上
- リフォーム費用
- 800万円以上
- 施工期間
- 3ヶ月以上
ストーリー
- 概要
- ご両親の住む1階部分は、寝室にしていた和室をベッドで休める洋室に変えてバリアフリーとし、玄関を共用するプランをご提案しました。
- ポイント
- 高い位置に設けた窓からは日差しが降り注ぎ、ロフトと吹き抜けのリビングはとても心地いい空間に。エイジング加工をした無垢のフローリングは素足でも快適でお子さまも走り回っているそう。 住宅性能の向上も考慮し、長期優良住宅の基準に沿って耐震、断熱を行い、将来子供部屋を造れるように壁や窓、エアコンの準備も整えています。将来子供部屋を造ったらロフトは収納に変更。ゆとりある暮らしが続きます。
- 工事内容等
- 2階は1階の上に増築する形で主寝室と大型のクローゼットを設け、既存の2室をつなげてLDKに変えました。法規上これ以上増築出来なかったので、発想を上に変え、屋根全体を架け替えることに。室内の高さが取れる片流れの形に換え、ロフトを設けました。ロフト下に位置するキッチンとダイニングは自然素材の塗料で仕上げた木のパネルで仕上げ、ステンレスと無垢材を組み合わせてテーブルやキッチンの吊戸を造り、カフェのようなスペースを創っています。窓外にはバルコニーも設けたので洗濯物も2階で干せ、家事動線はワンフロアで解決できるようになりました。