天井高を上げてスタジオ風インテリアに一新。ペットと自転車が共存する洗練されたリビング
- #マンション
- #全体
- #二人暮らし
- #シンプル
- #デザイン
- #500万円~
- #ホワイト
天井高を上げるために天井を抜いてスタジオ風なインテリアにアレンジ。白と無垢、赤のカラーバランスが素敵な住まいに。廊下の幅を広げて自転車をオブジェのように収納しています。
After







Before



施工情報
- 建物種別
- マンション
- 家族構成
- 2人家族
- リフォーム面積(m2)
- 51-70m2
- リフォーム費用
- 500万円~800万円未満
- 施工期間
- 2ヶ月~3ヶ月
ストーリー
- ご要望
- 築41年のマンション。内装や設備も今では古臭く感じてきた為、一新したい。リビングではペットの犬2匹が暮らしていたり、自転車を置いている為、床は傷付きにくいフローリングにして、見た目にもすっきりさせたいとのご要望。
- ポイント
- リビングや廊下に停めてあった自転車2台は、廊下の壁面側に専用スペースを造って設置。グレーと赤で統一した内装の中、 オブジェとしてインテリアの一部となっています。室内で自転車のメンテナンスをする事や愛犬が走り回る事を考えワックスフリーのフローリングを採用。更に設備機器を最新の物に交換し、耐久性や今後の維持管理が極力しやすくなるよう配慮しました。また、天井が低いというマンション特有の悩みを解消するため、リビングの天井は解体してコンクリートスラブまで高くし、モルタルで仕上げてスタジオ風デザインとしました。
- インタビュー
- 薄暗かったリビングはとても広く開放的になり、自転車も収納でき見た目がすっきりし、余計に広く感じます。