黒板が繋ぐ家族の絆【2021受賞】
- #マンション
- #全体
- #ファミリー
- #デザイン
- #子供がよろこぶ
- #コンテスト受賞
- #500万円~
- #ホワイト
★リフォーム山峡新聞社主催プチリフォームコンテスト「10~30万円未満部門優秀賞」受賞★
受験生から遊び盛りまで4人のお子様に配慮した間取りをご提案。ダイニングはカウンターで2列とすることで、配膳や動線もスムーズ。忙しい朝など自然と兄弟同士で助け合いながら準備ができているそうで、主婦が楽になるダイニングスタイルとなりました。
After








Before



施工情報
- 建物種別
- マンション
- 家族構成
- 6人家族
- リフォーム面積(m2)
- 71-90m2
- リフォーム費用
- 800万円以上
- 施工期間
- 2ヶ月~3ヶ月
ストーリー
- 概要
- 購入されたマンションは壁式構造でしたのでその制限の中、お子様の状況を配慮したプランが必要でした。受験を控えた長男17才、次男14才は勉強に集中できるよう個室を、また遊び盛りの三男8才、長女6才は兄達の邪魔をせずのびのび遊べるよう、両親の寝室につなげて二人の部屋を設けました。使い勝手のよくない大型のダイニングテーブルは置かない予定でしたので省スペースですむ2列のカウンターを食卓に。キッチンとは配膳台ともなるカウンターでつなげ、一手間で片付けも簡単、動線も短くてすみます。忙しい朝など自然と兄弟同士で助け合いながら準備ができているそうで、主婦が楽になるダイニングスタイルと成りました。 また出かける時間がバラバラで年齢幅も広い兄弟家族を繋ぐアイテムとして、カウンター前に大きな黒板を設けることをご提案。予定や伝言、気遣いの一言など、大きな黒板を通じてやりとりをすれば時間差も、世代差も越えてコミュニケーションの要になります。「ロンハーマン」のショップスタイルがご希望とのことでしたのでお店に行ってスタイルを確認。その上で内装の打ち合わせを重ねました。カフェのイメージに近づけられたと思います。