リモート時代の子育てリノベーション

  • #マンション
  • #全体
  • #キッチン
  • #内装
  • #二人暮らし
  • #ブルックリンスタイル
  • #子供がよろこぶ
  • #500万円~
  • #ポップ調

物件購入前に一緒に下見をし、やりたいことができるか確認したうえで購入を決定。
子供が遊べるようにリビングを広く、家事やリモートワークをしながら子育てしていきたい。ブルックリンスタイルのイメージにしたいというご要望でした。

After

リモート時代の子育てリノベーションの画像1枚目ですリモート時代の子育てリノベーションの画像2枚目ですリモート時代の子育てリノベーションの画像3枚目ですリモート時代の子育てリノベーションの画像4枚目ですリモート時代の子育てリノベーションの画像5枚目ですリモート時代の子育てリノベーションの画像6枚目ですリモート時代の子育てリノベーションの画像7枚目ですリモート時代の子育てリノベーションの画像8枚目ですリモート時代の子育てリノベーションの画像9枚目です

Before

リモート時代の子育てリノベーションの画像1枚目です
リモート時代の子育てリノベーションの画像2枚目です
リモート時代の子育てリノベーションの画像3枚目です

施工情報

建物種別
マンション
家族構成
2人家族
リフォーム面積(m2)
51-70㎡
リフォーム費用
500万円~800万円未満
施工期間
1ヶ月~2ヶ月

タイトルの装飾です

概要
キッチン、デスクにいながらでもお子さまの様子がうかがえ、家事もスムーズに行えるよう工夫しました。動線をコンパクトにするためにデスクとダイニングを含めた2列型のキッチン配列とし、日中の動線を最短化。端にパントリーを設け、作業性、片付けの効率化を図っています。シンク側を対面にして広い視界を確保。腰壁とともに設けたダイニングカウンターの下部とつなぎ目なくモールテックスで仕上げ、清掃性の良さにも配慮しています。
ポイント
集中できるよう壁側にリモートワーク用のデスクを造作。目隠しできるフラップの吊戸棚と飾り棚を設け、間接照明とブラケットライトでで印象的に演出。デザインのアクセントとなるアルミの引出も3つ設けました。 生活感の出る家電やごみ箱はパントリーに納め、スペースにぴったり合うゴミ箱も一緒にご提案しています。
工事内容等
お子様にまだ手のかかる時期でしたので仕事や家事を行う中でお子様への目線が途切れないよう視界の確保を心がけました。生活スタイルを時系列に想定しながら詳細をプランニング。ストレスなく生活できることを目指しています。
お客さまの声
漠然としたイメージから始まって、デザイン性だけではなく、機能性やお手入れのしやすさまで、生活を詳細に想定した設計で、とても頼もしく安心してお任せできました。引っ越しが終わり、生活を始めてみても、デザインよし、生活のしやすさよしで、大満足の結果です。 施工中も緒とした変更などに臨機応変に対応いただき、この広さの家に対して、これ以上ないくらいの部屋に仕上げていただけました。見た目のカッコよさも素敵ですが、プロ目線での機能性も重視したキッチンや収納などの提販はどれも納得して決めることができ、生活が始まってみて、改めて便利さを実感しているところです。
ページトップに戻るボタン