開放と静寂の住みか【2022受賞】

  • #マンション
  • #全体
  • #二人暮らし
  • #ナチュラル
  • #断熱
  • #収納重視
  • #コンテスト受賞
  • #500万円~
  • #暖色系

★TDYリモデルスマイルコンテスト2022「奨励賞」受賞★

間取りを3LDKから1Rにするのですべての窓に内窓を設置し断熱性能を向上。エアコンの位置も空気の流れを考慮した位置に配置し直しました。
施主さまの強いご要望だった無垢材のヘリンボーンの床にするため二重床にして遮音性能を確保。高さを補うために二重だった天井を抜いてコンクリート現しにしました。
キッチンスペースはお酒を楽しみながら調理ができるようⅡ型のペニンシュラタイプを採用。コンロ横には雑多なものや食品ストックが収納できるミニパントリーを造作。見せる部分と隠せる部分を両立させました。
間仕切りが少なく生活音に配慮が必要なため、トイレは一番奥まったところにレイアウト。トイレ外に洗面台を配置したことでトイレの手洗いとしても利用できます。
また、玄関ホールに洗面台が配置されていることで帰宅時にすぐ手洗いができ、省スペース化にも繋がっています。

After

開放と静寂の住みか【2022受賞】の画像1枚目です開放と静寂の住みか【2022受賞】の画像2枚目です開放と静寂の住みか【2022受賞】の画像3枚目です開放と静寂の住みか【2022受賞】の画像4枚目です開放と静寂の住みか【2022受賞】の画像5枚目です開放と静寂の住みか【2022受賞】の画像6枚目です開放と静寂の住みか【2022受賞】の画像7枚目です開放と静寂の住みか【2022受賞】の画像8枚目です開放と静寂の住みか【2022受賞】の画像9枚目です

施工情報

建物種別
マンション
家族構成
2人家族
リフォーム面積(m2)
51-70m2
リフォーム費用
800万円以上
施工期間
1ヶ月~2ヶ月

タイトルの装飾です

インタビュー
希望していたゆるく仕切られたゾーニングをブラッシュアップしてもらい、想像を上回る素敵な空間となりました。一目惚れした海外製の水栓やトグルスイッチを周囲のデザインと調和するようにアレンジしていただきました。洗面横のニッチやミニパントリー、リビング収納等、私たちの暮らしに合わせ的確にプランしていただけたので、使い勝手の良さにとても満足しています。
お客さまの声
希望していたゆるく仕切られたゾーニングをプロの手でブラッシュアップをしてもらい、想像を上回る素敵な空間となりました。一目惚れした海外製の水栓やトグルスイッチが周囲のデザインと調和するようにアレンジしていただきました。洗面横のニッチやミニパントリー、リビング収納等、私たちの暮らしに合わせ的確にプランしていただけたので、使い勝手の良さにとても満足しています。 印象的なトイレは、一人に戻り、気持ちのリセットができる特別な空間で、とても気に入っています。 担当者さんには間取りや収納について悩んでいるところに対し、提案をいただくなど、総じて良かったです。

間取り図

開放と静寂の住みか【2022受賞】の画像1枚目です開放と静寂の住みか【2022受賞】の画像2枚目です
ページトップに戻るボタン