コラム

色の効果を利用したインテリア

色はストレスや不安を少なくしたり、力を発揮させてくれたりと、心身ともに影響を与えてくれます。家のインテリアを考える上で外せない要素ですね。
どのような色がどのような影響を与えてくれるのでしょうか。

活力のある明るい色で元気の出る部屋に


生き生きと活力のある空間を目指すなら、明るい色を取り入れましょう。指し色として、カーテンやクッションなどの小物から取り入れると、空間が引き立ちます。楽しい食卓になるように、ビタミンカラーをダイニングに取れ入れるのもおすすめです。家族の会話が飛び交う明るい空間になることでしょう。

色味をおさえて落ち着いた空間に


落ち着いた単色を選ぶと、大人のしっとりした空間づくりができます。グレーや青っぽい寒色が効果的。副交感神経に作用して、リラックス効果をもたらします。寝室やゆっくりするための部屋に向いています。
シンプルであっさりした部屋を目指すなら、色味を抑えるのがよいですね。

ページトップに戻るボタン