コラム

作っておきたい部屋干しスペース

作っておきたい部屋干しスペースのサムレイル画像です

共働き世帯のみなさん、洗濯物をどこに干していますか?
「休日が雨続きで外に干せない…。」「防犯を考えると、夜は洗濯物を外に干したくない…。」
平日の昼間に洗濯できないご家庭にとって、どこに洗濯物を干すかは頭の痛い問題です。
そんな方々におすすめなのが、室内干しスペースです。

スペースがないとお部屋のカーテンレールに掛けることになってしまい、圧迫感がありますよね。また、共働きでなくても梅雨の時期など外に干せないこともあります。花粉の時期は、どんなにはたいても外に干していた洋服を着ると目がかゆい、といったこともあるのでは。
室内干しスペースがあれば、そんなお悩みから解消されます。

サンルームを作るのが理想ですが、それが難しい場合は階段の踊り場やロフトがおすすめです。物干しスペースに適した場所は、高い位置に窓があること。風が通りやすく、速く乾きます。その上、洗濯物も目につくところから避けられます。

部屋干し用のポールやワイヤーは、収納できるものを選びましょう。使わないときはどこか決まった場所にしまえば邪魔になりません。
家の中も雑然とすることなく、広々と使えますね。

ページトップに戻るボタン