キッチンに使えるタイルの種類
キッチンに使うタイルには様々な種類があります。まずは、タイルにどのような種類があるのか紹介します。
・陶磁器タイル
陶磁器タイルはキッチン周りのタイルとしてメジャーなもので、日本のキッチンに1番多く採用されています。半磁器タイルをはじめ、様々な形や色合いがあります。表面がツルツルで掃除がしやすい一般的なタイルです。
・モザイクタイル
近年キッチン周りに採用されることが多くなったのがモザイクタイルです。小さなタイルがひしめきあっていて、おしゃれで個性的な雰囲気を作り出してくれます。
・ガラスタイル
ガラスタイルは表面がツルツルしている上に透明感があるので、水まわりにピッタリのタイルです。モザイクタイルのように配色のバリエーションが豊富です。
・セラミックタイル
光沢が綺麗で、傷に強いタイルです。日本のキッチン周りではあまり見かけませんが、海外ではキッチン周りにも多く使われています。
・コンクリートタイル
セラミックタイルよりも落ち着いた、エレガントな雰囲気を演出してくれます。柄物にも対応していますので、特に洋風のキッチンに適しているタイルと言えるでしょう。